大人気のアイドルグループ「嵐」。活動休止になってしまいましたが、嵐神社の一つ糸島の櫻井神社へ行ってきました。まずはなぜ聖地と呼ばれているのかですが人気アイドル「嵐」メンバー櫻井翔くんと同じ名を持つことから、ファンの聖地「嵐神社」のひとつとして、評判となってます。
櫻井神社とは
「櫻井神社」の創建は、江戸時代。慶長15年(1610)旧暦6月朔(ついたち)より2日の暁にかけて、大豪雨が降り注いだ折、電光一閃、岩戸神窟が開き、御神霊が出現されました。筑前国2代目藩主黒田忠之公は、これを厚く崇敬され、寛永9年(1632)御本殿を創建。お祭りされたのは、「与止妃大明神(よどひめだいみょうじん)」祓いを司り、万の縁(えにし)を結ぶ神と伝わっています。
あらゆる縁を結ぶといわれる“縁結びの神様”が鎮座する、糸島で有名な神社です。
現在本殿、拝殿、楼門は福岡県の重要文化財に指定されています。
櫻井神社の境内です。
森のなかにあるので、樹々がうっそうと茂って気持ちがいいです。
ご祭神
神直日神(かむなおひのかみ)・大直日神(おおなおひのかみ)・八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
古事記・日本書紀によりますと、伊弉諾命(いざなぎのみこと)が黄泉(よみ)の国にいる伊弉冉命(いざなみのみこと)に会いに行き、その際に黄泉の国で穢れを受けたため、その穢れを祓うために禊(みそぎ)を行いました。
その時に最初にお生まれになったのが八十枉津日神(やそまがつひのかみ)であり、災厄を司る神様であります。そして次にお生まれになった神様が神直日神・大直日神で、災厄を祓い清める神様であります。
当社の主祭神には災厄を司る神様と祓い清めを司る神様をお祀り致しております。
御守り
嵐ファンが買うお守りはこちらの『櫻井勝守(さくらいかちまもり)』です。「勝」は「しょう」とも読めるということで、ファンの方が購入されていくそうですよ。
そしてなんと!このお守りも、櫻井翔さんのメンバーカラーと同じ赤です!
叶守、健康・身守、大金運守、厄除け桜守、猫鈴守など多数ございます。
デザインがもわいらしいものが多いですが
こちらの買ったのは縁御守りです。
「櫻井神社」のパワースポット
本殿宮の岩戸宮
「櫻井神社」のパワースポット1つ目は、櫻井神社本殿奥にある「岩戸宮」です。「岩戸宮」はかつて古墳の石室でした。1610年の大豪雨の日に神宿が宿ったと言われています。普段は「岩戸宮」の扉は閉まっていますが、毎年正月と7月2日のみ「岩戸宮」の扉は開けられます。「櫻井神社」の「岩戸宮」はパワースポットとしても知られています。
「櫻井神社」裏宮のご神体「櫻井夫婦岩」
桜井二見ヶ浦は、市の北部に位置し、夫婦岩は海岸から約150メートルの海中に屹立しています。
古くから櫻井神社(県の文化財)の社地として神聖な場と崇敬され、毎年5月の大潮の干潮を期して長さ30メートル、重さ1トンの大注連縄(おおしめなわ)が張られています。
この2つの岩は、高さ11.2メートルと11.8メートルで、冬は玄界灘の荒波を砕いて雄大剛壮の観を呈し、春は波穏やかな海中に夫婦の姿を現し、古くは竜宮の入口として親しまれていました。
伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して夕陽の筑前二見ヶ浦として有名で、夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽の景観はまた格別 です。
御朱印
桜井神社の御朱印の受付時間は朝の9時から夕方の17時までです。
※ただし、御祈願やイベント等がある場合などは前後するようです。
御朱印は社務所で受け付けしています。
初穂料(料金)
1社につき500円 です。
桜井神社へのアクセス、駐車場
車で来られるのが便利です。無料の駐車場が数カ所あります。
公共交通機関は、JR筑肥線「前原駅(まえばる)」の北口ロータリーから昭和バスが出ていますが1日に昼間8本しかありません。
「野北線」伊都営業所行きに乗ってください。「桜井」のバス停で下車、徒歩約10分で桜井神社です。